2021年3月8日

花粉症の症状緩和に効果的!緑茶品種「べにふうき」

花粉症の方にはつら~い季節がやってきました。

今シーズンは昨年よりも花粉の飛散量が多いとのことです。コロナ対策で日常的にマスクをしたり外出を控えたりしているので例年より症状が軽いという話も聞きますが、薬に頼らず日常的な対策で乗り切れればベストですね。そこで今回は、花粉症の症状が緩和される緑茶「べにふうき」を紹介します。

「べにふうき」とは?

「べにふうき」とは緑茶の品種です。緑茶は「やぶきた」という品種が多いのですが、「さやまかおり」や「ゆたかみどり」など多様な品種があって、それぞれ味や香り、収穫時期に違いがあります。「べにふうき」はもともと紅茶や半発酵茶用として改良された品種で、香りがよく渋みが強いのが特長です。

ph20130906-001.jpg

その「べにふうき」に豊富に含まれている成分「メチル化カテキン」が、抗アレルギー作用を示すことが明らかになっています。

花粉症はアレルギーの代表的な症状です。外部から花粉の抗原(アレルギーを引き起こす物質)が体内に侵入すると、体内の免疫システムによって、対抗するための抗体(IgE抗体)がつくられます。抗体ができた後に再び抗原が入ってくると、IgE抗体が抗原抗体反応(免疫反応)を起こし、細胞内に蓄えられていたアレルギー誘発物質(ヒスタミンなど)を放出し、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状を引き起こします。

「メチル化カテキン」には、IgE抗体の発現と症状の原因となるヒスタミンの放出を抑制する効果があることがわかりました。

「べにふうき」を使用した商品が各企業より機能性表示食品として企画販売されています。そのため一般にも認知度が高まり、需要増により鹿児島県を中心に栽培面積が拡大しています。

当組合加盟店では、茶葉、ティーバッグ、粉末など、さまざまな「べにふうき」商品を取り扱っておりますので、ライフスタイルに合わせてお買い求めください。

「薬と違って安心して飲める」と毎年花粉症に悩む皆様に喜ばれています。

関連記事

都心は花粉シーズンまっただなか。「べにふうき」の茶葉を試してみませんか?

食育

先生必見!日本茶で食育授業

先生必見!日本茶で食育授業

オススメ

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

美味しいお茶の淹れ方

美味しいお茶の淹れ方

お茶を使ったレシピ

お茶を使ったレシピ

食育への取り組み

食育への取り組み

お茶の保存方法

お茶の保存方法

お茶のトリビア/コラム

お茶のトリビア/コラム

メディア掲載

メディア掲載

私たちはお茶のプロです

私たちはお茶のプロです

茶器と急須

陶製急須のトリビアあれこれ

イベント情報

イベント情報

その他

その他