2021年8月7日更新

組合員向け情報

第40回展示会「東京お茶会議」2022・中止のお知らせ

令和4年2月26、27日にすみだ産業会館にて予定しておりました第40回展示会「東京お茶会議」2022は、国内で新型コロナウイルス感染が急拡大している状況を受け、中止とさせていだくこととなりました。
参加者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果ですので、なにとぞご理解とご協力をたまわりますようお願い申し上げます。(令和4年2月15日投稿)

オンラインイベント「茶文化の魅力再発見」のご案内

お茶を様々な視点から考えるイベントです。当組合理事長の君野信太郎氏が第二部の講師として登場します。茶販売促進のヒントとなりますので、多くの茶業関係者の参加をお待ちしております。

開催日時:2022年2月21日(月)13:30〜16:30

主催:日本茶業中央会
共催:和文化・産業連携振興協議会

参加費:無料(事前登録制)

【第一部】「他業界の事例から学ぶ普及のヒント」
講師:坂内伊良氏、内藤誠治氏

【第二部】「日本茶普及のための新たなパラダイム」
講師:君野信太郎氏、海野俊堂氏、田中仙堂氏、奥富雅浩氏

申込締切日:2022年2月18日(金)12時

参加申込:ZoomによるWEB開催です。参加希望者は下記ページより応募ページに進み、お申し込みください。
https://japanteaaction.jp/archives/526

展示会「東京お茶会議2022」出展事業者を募集中!

東京都茶協同組合では、令和4年の展示会「東京お茶会議2022」に出展いただける事業者を募集しております。

●開催日時:令和4年2月26日、27日(25日準備)
●会場:すみだ産業会館・8階ホール全面使用(東京都墨田区江東橋3-9-10)
●主催:東京都茶協同組合

御社の商品や製品を茶業界に広く認知させる貴重なビジネスチャンスです。ご興味のある方、出展料のお問い合わせ等は下記までお問い合わせください。
東京都茶協同組合
電話 03-3431-6613・FAX 03-3431-6439(事業部担当・高野)

週刊現代「日本茶は農薬まみれ」の記事に関する農薬工業会の見解

講談社発行の週刊誌「週刊現代」6/5号に「全国民必読 コンビニのお茶も食卓のお茶も日本茶は農薬まみれ それでも飲みますか?」という記事が掲載されました。
農薬工業会のホームページに、この記事に対する反論が掲載されていますのでご参照ください。

組合展示会「東京お茶会議」2021・中止のお知らせ

令和3年の組合展示会「東京お茶会議」2021は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を取りやめることといたしました。
参加者および関係各社の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果ですので、なにとぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

当組合展示会は中止となりましたが、包材資材メーカーの株式会社吉村さんが独自に内覧会を催しております。
完全予約制で、オンラインでも参加可能です。詳しくは下記URLをクリックしてください。
https://www.yoshimura-pack.co.jp/news/20210106info/

「お茶の健康機能性表示の活用に向けたウェブ勉強会」のご案内

 

お茶のもつ健康機能性について、消費者に訴求するために必要となる食品表示制度の活用方法等に関するウェブ勉強会を開催します。これは、茶の機能性表示の活用に向けて農林水産省と連携したJapan Tea Action Projectの一環です。多くの茶業関係者の参加をお待ちしております。

 

開催日時:2021年2月9日(火)13:30〜15:00

参加対象者:茶小売店等、茶の機能性表示を行う事業者

主催:日本茶業体制強化推進協議会

参加費:無料(先着順100~120名)

 

【テーマⅠ】「機能性表示食品制度について」

講師:消費者庁食品表示企画課保険表示室 食品表示調査官 松尾敏行氏

【テーマⅡ】「茶における機能性表示食品制度の活用」

講師:農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門ヘルスケア創出研究総括官 山本(前田)万里氏

 

申込締切日:2021年1月29日(金)

参加申込:パソコン(スマートフォン)によるZOOMの利用ができることが条件です。参加希望者は事前登録が必要です。下記応募ページより必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

https://bit.ly/2Kyzgrc

 

※参加者には、パンフレット「茶の健康効果20選」等、資料を事前配布します。


(令和3年1月9日投稿)

第40回展示会「東京お茶会議」2020・中止のお知らせ


令和2年2月29日(土)・3月1日(日)にすみだ産業会館にて予定しておりました第40回展示会「東京お茶会議」2020は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を取りやめることといたしました。参加者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果ですので、なにとぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(令和2年2月25日投稿)

「緑茶の表示基準」について

令和2年4月1日より、加工食品については食品表示法に基づく新しい「食品表示基準」が適用されます。

「緑茶の表示基準」は、公益社団法人日本茶業中央会ホームページ内のPDFファイルに詳しく示されております。下記をご参照ください。

「明日の茶業を目指して」セミナーのご案内

  • 開催日時:2018年2月10日(土)13:00〜17:00
  • 会場:大妻女子大学・千代田キャンパス H113教室(東京都千代田区三番町12)
  • 主催:茶需要拡大技術確立推進協議会
  • 後援:農林水産省 公益社団法人日本茶業中央会 全国茶商工業組合連合会 全国茶生産団体連合会 日本茶輸出組合 NPO法人日本茶インストラクター協会
  • 参加費:無料(定員230名)

【講演Ⅰ】「日本茶の未来はあるか」—“茶需要・消費動向調査”からの示唆—
講師:静岡県立大学教授 岩崎邦彦

【講演Ⅱ】「お茶の健康機能はビジネスに繋がるか」
講師:日本CTC茶協会 理事長 原征彦

【パネルディスカッション】テーマ:「明日の茶業を目指して」
パネラー:静岡県立大学教授 岩崎邦彦/日本CTC茶協会 理事長 原征彦/大妻女子大学「お茶大学」校長 大森正司

問い合わせ先:茶需要拡大技術確立推進協議会(東京都千代田区内神田1-1-12)
事務局(担当)電話:090-2458-9774/ファックス:03-5259-1177/E-mail:takano@seisanren.jp

参加申込先:下記の事項を記入して茶需要拡大技術確立推進協議会あてに、ファックスまたはメールでお申し込みください。
会場の都合上、平成30年1月31日までにお願いいたします。

参加申込必要事項:

  • 申込日
  • 氏名
  • 性別
  • 自宅住所(※)
  • 勤務地と所在地(※)
  • 連絡先(ファックスまたはE-mail)(※)
  • ※は差し支えない範囲でお書きください。

楽しく学ぼう 中国茶講習会のお知らせ

日本茶(緑茶)・紅茶・中国茶、製法は違いますが、いづれも同じツバキ科ツバキ属の木です。
中国は茶の発祥地であり、地域や製法により様々なお茶がつくられています。
今回のお茶の講習会は中国茶について、実践を通して楽しく学びたいと考えています。産地は中国大陸では、福建省・浙江省・湖南省があり、それぞれ特色のあるお茶を栽培しています。又、台湾も非常に有名な産地です。
中国では、緑茶・青茶・紅茶・白茶・黄茶・黒茶・花茶・茶外茶の六種類に分類しています。
今回は味の特徴を知るだけではなく、淹れる茶器・淹れ方についても、それにふさわしい道具を使用して行う予定です。

定員25名で〆切ります。先着順となりますので、お早めにご連絡ください。
参加者にはささやかなプレゼントを用意しています。

【日時】平成30年1月25日(木)午後2時〜4時30分
【場所】東京都茶協同組合 8F大ホール
【定員】25名(1店2名まで)
【講師】明山茶業(株)取締役 張文昕 室長
【申込先】東京都茶協同組合事務局

写真:中国茶のイメージ

販売会について

1、月日  平成29年9月19日(火)
2、日時  午前10時15分〜 セレモニー
3、開催会場  東茶協ホール(東京茶業会館8F)
4、集合時刻  午前9時30分(運営委員)
5、集合場所  組合事務所
6、展示販売会時間割
第1回(偶数組) 10:30〜12:00 結果発表 12:30
第2回(奇数組) 13:00〜14:30 結果発表 15:00
最高落札者・最多落札者発表

* 尚、当日荒天の場合は会長・副会長指令により、7:30までに事務局から
各支部長および昨年度入札会に参加した組合員に直ちに連絡する。

販売会について

1、月日  平成29年9月19日(火)
2、日時  午前10時15分〜 セレモニー
3、開催会場  東茶協ホール(東京茶業会館8F)
4、集合時刻  午前9時30分(運営委員)
5、集合場所  組合事務所
6、展示販売会時間割
第1回(偶数組) 10:30〜12:00 結果発表 12:30
第2回(奇数組) 13:00〜14:30 結果発表 15:00
最高落札者・最多落札者発表

* 尚、当日荒天の場合は会長・副会長指令により、7:30までに事務局から
各支部長および昨年度入札会に参加した組合員に直ちに連絡する。

[組合員向け]宇治茶文化講座のご案内

組合員の方に向けて、2016年の9月9日(金)、9月10日(土)、9月11日(日)に開催される「宇治茶文化講座」をご紹介します。詳細は、下記の画像をクリックした先のPDFをご覧ください。

[組合員向け]関東新茶まつり関連のお知らせ

(1)第20回関東新茶まつり 三角スピードくじのご案内(売り出し期間:4月20日〜5月31日)

関東新茶まつりの「三角スピードくじ」1口は、組合員のみなさま全員に配布します。
追加申し込みをご希望される組合員の方は、3月17日までに、FAXでお申し込みください。追加申し込みは、1組合員につき9口までとさせていただきます。

(2)「関東新茶まつり・新茶セールの販促品の斡旋いたします。

斡旋商品は「お茶うけのお菓子」等がございます。郵送いたしましたご案内用紙をお読みになりご検討ください。お申し込み期限は、平成28年3月25日(金曜日)です。

※ 2件とも「東京都茶協同組合員」の方だけ、お申し込みが可能です。

「第36回茶業関連商品及び機器展示会」に出展される「静岡県茶業会議所」の展示内容について

2016年2月20日21日開催の「第36回茶業関連商品及び機器展示会」に出展される「静岡県茶業会議所」の展示内容をお知らせします。

1)ミニセミナーの開催
  テーマ:水出し緑茶の機能性
  講師:農研機構野菜茶業研究所 物部真奈美先生
  時間:13:30〜14:30(20日21日両日とも)

2)エスプレッソ茶の紹介

3)書籍の販売
  月刊誌「茶」見本誌の配布、お茶関連書籍の販売

4)東京茶業青年団の協力による、「水出し緑茶」の試飲会

組合員の皆さま、ぜひお立寄りください。

懸賞論文募集「美味しいお茶との出会い」


大妻大学「お茶大学」が主催する懸賞論文募集のお知らせです。組合員皆様多数のご応募をお願いいたします。

【テーマ】
「美味しいお茶との出会い」
サブテーマをつけてもかまいません。例二人で飲んだ思い出のお茶・何気なく淹れてくれたお茶の美味しさ、など

【応募方法】
10.5P の大きさで、概ね2000文字以内応募原稿には、別紙申込書(下記事務局にあります)をつけて、メール・FAX・郵便などでお送りください。

【選考方法】
静岡文化芸術大学学長熊倉功夫(選考委員長)を始めとした茶有識者

【結果】
最優秀者1人(10万円)優秀賞1人(5万円)入賞者3人(1万円)入賞者へのご連絡をもって、発表にかえさせていただきます。

【応募締め切り】
2016年3月31日(木)

【申し込み・問い合わせ先事務局】
新宿区新宿7−27−3クリオ東新宿壱番館905「茶空間」内
電話・FAX 03−5287−3341
Eメール ochadaigaku@outlook.com

テレビ番組取材のお知らせ

明日2015年12月15日(火)7:30AMより、テレビ東京「チャージ730」にて、「お茶殻を利用したお料理」を放送予定です。当組合員が取材を受けました。ぜひご覧ください!

農研機構野菜茶研究所「茶についての研究成果の報告会」のお知らせ

【日時】平成27年12月4日(金)10時〜16時まで
【場所】入間市博物館
【参加費】無料 
【定員】100名
【テーマ】茶の機能研究の最前線と今後の展望他、荒茶の展示もありとのことです。
【申込の方法】メールでmatuok@affrc.go.jpあてに、お送りください。タイトルを「12月4日報告会申込」として、本文に氏名、所属、住所、連絡先を明記してください。メールが出来ない方、あるいは詳しくお尋ねになりたい方は、業務第2科長 松尾 喜義さんに連絡してください(TEL:0547-45-4934/FAX:0547-46-2169)。

組合員対象 東京都茶協同組合 調査部主催第2回講習会
「いろいろなお茶で冷茶を試そう」

ph20130906-001.jpg

ここ数年、お茶の需要を伸ばすには(特にリーフ)、茶専門店として「冷茶」というジャンルに取り組んでいく必要性を感じていました。組合にもそのようなリクエストがありました。

私たちは、ライフスタイルの変化で、年間を通して冷たい飲み物を多く飲むようになっています。特に、若い方にその傾向があります。翻って考えるに、販売はしているものの、茶専門店として飲み比べをしているところは案外少ないのではないでしょうか。

そこで、昨年に引き続き、野菜茶業研究所から資料茶の提供を受け、水上博士「茶の香りについて」の講演で茶の香りを実感し、博士と一緒に同封したチラシに基づき冷茶を試そうという企画です。

茶の香りを制する者は数百億円を得るという話もあります。「香味一体」をもう一度、実感する良い機会でもあります。火の入ったお茶、火の浅いお茶、品種茶、新しい試みとして萎凋のお茶を予定しています。

募集人員は30名となります。特に、第一線で販売に従事している若い方、女性の方大歓迎です。それほど詳しくないからと気後れせず、奮ってご参加ください。

併せて、フレッシュ感のするお茶を希望していたところ、川根本町の川﨑好和様の煎茶の提供を受けることができました。びっくりするぐらい素晴らしいお茶です。これを飲むだけでも参加する価値があるといえます。また、生産家と直接話ができる機会でもあります。

参加希望の方は、組合事務所までご連絡ください。お待ちしています。

【日時】11月5日(木)
【場所】東京茶業会館8階
【参加費】無料
【参加資格】当組合組合員のみ
【タイムスケジュール】
13:00 君野理事長挨拶(司会:深谷調査部長)
13:10〜14:45 講演 野菜茶研究所 茶業研究領域 水上裕造博士
「お茶の香りについての具体例」
火入れ香、ミル芽香、萎凋香を実際のお茶と香りと成分の標準物質を使用して相違を実感する。拝見盆に8種類程度お茶を用意し、外観を見ながら飲み比べ、お湯で飲む。氷を用意し、オンザロックでも同様に試飲とフリーディスカッション
(休憩)
15:00〜16:00 川根本町のお茶の説明 松島園 川﨑好和様 つちや農園 土屋裕子様
浅蒸し(若蒸し)形状の煎茶他数点、試飲とフリーディスカッション
16:10〜17:20 ボトルによる冷茶の飲み比べ(6種類程度)、かたづけ清掃
17:30 閉会挨拶 繁田副理事長

2015年10月文化放送CM放送の予定についてご報告です

「秋のお茶まつり」について、下記のスケジュールで文化放送さんにてCMを放送予定ですので、組合員の皆さまにお知らせいたします。

表:文化放送スケジュール

2015年10月1日〜14日は、お茶まつり開催告知、15日〜29日はお茶まつり開催中、の20秒スポットCM。番組は、10:00の『くにまるジャパン』と15:00の『大竹まことゴールデンラジオ』中です。
2015年10月15日には、『くにまるジャパン』の中で、理事長が秋のお茶まつりや日本茶について、くにまるさんとお話をします。
2015年12日〜14日には、60秒のお茶まつりのインフォメーション、その中で各日5名に明治座のペアチケットをプレゼントします。

「秋のお茶まつり」に関して、宣伝部よりのお知らせです。

「秋のお茶まつり」の特賞は、「明治座ペアご招待 三田佳子 藤山直美 二大女優夢の共演!!」
「秋のお茶まつり」追加分の申し込みは、2015年9月25日までに、支部で取りまとめて(あるいは組合員ごとに)組合事務局までお知らせください。

第45回東京都優良茶品評会および販売会のお知らせ

2015年7月21日と22日、東京茶業会館8階ホールにて、「第45回東京都優良茶品評会」が開催され、多数の審査員の厳格な管理のもと、華・誉・香の3部門の入賞茶(産地業者)が選定されました。

入賞茶の販売会は、下記の要領で開催いたしますので、ご来場の上、格安でお買い求めいただければと存じます。

午前中の来場者さまには、お弁当、のぼり、秋のお茶まつりの明治座ペアご招待券など、多数の特典を用意しておりますので、ぜひお越しください。

【日時】 2015年9月14日月曜日 10:00AMより入場可能
【会場】 東京都茶茶協同組合 8階ホール
【入札】 午前中は各部門偶数番の入札、午後は各部門奇数番の入札になります。

食育

先生必見!日本茶で食育授業

先生必見!日本茶で食育授業

オススメ

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

美味しいお茶の淹れ方

美味しいお茶の淹れ方

お茶を使ったレシピ

お茶を使ったレシピ

食育への取り組み

食育への取り組み

お茶の保存方法

お茶の保存方法

お茶のトリビア/コラム

お茶のトリビア/コラム

メディア掲載

メディア掲載

私たちはお茶のプロです

私たちはお茶のプロです

茶器と急須

陶製急須のトリビアあれこれ

イベント情報

イベント情報

その他

その他