トップ -> お茶のアレコレ -> 良い茶葉の見分け方を、教えてください。

良い茶葉の見分け方を、教えてください。

良い茶葉の見分け方を、教えてください。

次の表をご覧ください。

普通煎茶(ふつうせんちゃ)

淹れる前の茶葉

  • 固く、細く撚れて、揃っているもの。
  • 見た目につやがあって、色は鮮やかな濃い緑。
  • 砕けた葉や、茎、粉が少ないもの。

淹れた後のお茶

  • 爽快な若芽の香り=「みる芽香(みるめが)」がするもの。
  • 水色は、山吹色でつやがあり、澄んでいるもの。赤みや赤黒みの無いもの。
  • 味は、甘味、渋味、苦味、旨味の調和が取れているもので、後味の爽快なもの。
玉露(ぎょくろ)

淹れる前の茶葉

  • ふっくらした丸味を帯びていて、やや中太の円錐形で、芽の揃ったもの。
  • 見た目につやがあって、色は際立って良く冴えた濃い緑。
  • 砕けた葉や、茎、粉が少ないもの。

淹れた後のお茶

  • 独特な深みのある「覆い香(おおいが)」があるもの。茶の木に覆いをかけて光線を遮断するときに、「覆い香」が生じる。
  • 淹れた後のお茶の色=「水色(すいしょく)」は、普通煎茶に比べると黄色みが少なく、彩度が低く、僅かに青みを感じるもの。
  • 味は、ごく僅かに渋味があるが、特に甘味と旨味があって、刺激味が無いもの。
深蒸し煎茶(ふかむしせんちゃ)

淹れる前の茶葉

  • 基本は、普通煎茶と同じ。普通煎茶に比べて砕けた葉や粉が多いが、できるだけ少ないほうがいい。

淹れた後のお茶

  • 良く蒸して青臭さが完全に抜け、深みのある芳香のもの。
  • 普通煎茶より黄色みが濃く濃度を感じさせるもので、茶の粉によって青みは少しあっても良い。
  • 味は、甘味、渋味、苦味、旨味の調和が取れているもので、後味の爽快なもの。
釜炒り製玉緑茶(かまいりせいたまりょくちゃ)

淹れる前の茶葉

  • 丸く撚れ、固く締まっていて、勾玉状に曲がっているもの。
  • 手で持って重たく感じ、良く揃っているもの。
  • 色は、黄緑色と白味を帯びた、鉛のように艶のあるものが良い。

淹れた後のお茶

  • 釜で炒った際に生じる強く爽快な香り(釜香)を、感じるもの。
  • 水色は、僅かに赤味の加わった、澄んだもの。
  • 味は、旨味があって爽快味があり、渋味や青臭味は少ないもの。