2019年9月29日

本場静岡での開催!「第66回 全国茶審査技術競技大会」青年団員参加レポート

2019年9月7日(土)、静岡茶市場で開催された全国茶業連合青年団主催の「第66回 全国茶審査技術競技大会」へ、東京からも青年団員10名で参加してきました。

写真:審査員の様子

写真:東京の青年団メンバー

審査技術競技大会とは、以下の4つの審査により茶の種類や品質を精査し、得点を争うものです。

写真:東京の青年団メンバー

第一審査

拝見茶碗の茶葉にお湯を入れ、香り、味、葉の形などから、茶の品種を答えるもの。茶葉には、「やぶきた」「さえみどり」などの品種があります。

写真:第一審査の様子

第二審査

盆に茶葉を出し、香りや重さなどから、一番茶、二番茶、三番茶のどれなのかを判別します。

写真:第二審査の様子

第三審査

盆に茶葉を出し、香りや茶葉の特性等から、10の産地をそれぞれ答えます。

第四審査

茶を急須で抽出して飲み、その味や香り等から、産地を答えます。

写真:第四審査の様子

団体戦と個人戦

競技には、全国各地の青年団と競う団体戦の部と、参加者100名以上が個々に競う個人戦の部があります。ある一定の点数を取ると、全国茶業連合青年団が認定する段位(初段〜10段)を取得することができます。

写真:審査の様子

成績

我々東京の青年団も、今回の茶審査技術競技大会に向けて練習を重ね、意気揚々と挑みました。

本番と練習会では照明の明るさが違い、茶葉の印象がかなり違って見えましたが、団体戦では13団体中4位、個人戦でも鈴木敬済(栗原園)が7位、高橋淳一郎(清風園)が10位と、優秀な成績を収めることが出来ました。

写真:鈴木敬済(栗原園)

写真:高橋淳一郎(清風園)

来年の大会は、京都で開催されます。今年以上の成績が残せるよう、レベルアップし挑みたいと思っています。

東京茶業青年団団長・堀口修男

食育

先生必見!日本茶で食育授業

先生必見!日本茶で食育授業

オススメ

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

美味しいお茶の淹れ方

美味しいお茶の淹れ方

お茶を使ったレシピ

お茶を使ったレシピ

食育への取り組み

食育への取り組み

お茶の保存方法

お茶の保存方法

お茶のトリビア/コラム

お茶のトリビア/コラム

メディア掲載

メディア掲載

私たちはお茶のプロです

私たちはお茶のプロです

茶器と急須

陶製急須のトリビアあれこれ

イベント情報

イベント情報

その他

その他